19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倶知安町議会 2020-06-09 06月09日-03号

令和元年度末には、倶知安新駅周辺整備構想策定され、現在は倶知安新駅周辺整備計画(案)が進められております。この計画は、整備構想を踏まえ、将来像をより具体的なものにするため、整備方針策定し、新幹線開業高速道路開通を見据えた交通ネットワークの構築を図ることが目的とされています。これらを踏まえ、以下を町長に伺います。 整備計画策定業務コンサルに委託しております。

倶知安町議会 2020-03-19 03月19日-03号

最後に、旭ケ丘公園活用見直しの姿についてでありますが、現在策定作業を進めております北海道新幹線倶知安新駅周辺整備計画において、駅前広場機能について、現在の駅前広場のある駅東側中心とする計画としておりますが、自家用車で来られる新幹線利用者のための駐車場、いわゆるパークアンドライド駐車場確保のため、旭ケ丘公園内のくとさんパークの一部の活用検討しているところであります。 

倶知安町議会 2019-06-10 06月10日-01号

なお、いただいた意見につきましては、今後、策定する新駅周辺整備計画において、JR、鉄道・運輸機構交通事業者町内関係者の方々と意見を交わせながら、整理を図ってまいりますので御理解のほどよろしくお願いします。 以上、3月定例会町議会以降における諸般についての行政報告といたします。 ○議長(盛多勝美君) これから、質疑を行います。 質疑ありませんか。 原田芳男君。

倶知安町議会 2019-03-14 03月14日-03号

第6次総合計画はもちろんのこと、子ども子育て支援事業計画子ども未来応援事業計画観光振興基本計画観光マスタープラン防災計画の改定、新駅周辺整備計画、下水道ストックマネジメント計画学校施設長寿命化計画倶知安教育大綱ということで、10本の計画が立てられますけれども、先ほどの耐震改修計画もそうですけれども、実行できないような計画をつくられるのかなというような気がします。

倶知安町議会 2017-06-20 06月20日-03号

新駅周辺整備計画についても、中心市街地活性化計画都市計画マスタープランと連携をとりながら検討を進められているようであります。 南3条通、道道倶知安ニセコ線でありますけれども、にある現在の跨線橋は、新幹線高架橋構造となるため、撤去されます。その後の道路は、在来線存続の場合、新たな跨線橋アンダーパスかにどちらかの選択になるということであります。在来線廃止の場合は地上道路となるようであります。

北斗市議会 2009-03-04 03月04日-一般質問-02号

この韮澤先生は、北斗市新幹線新駅周辺空間デザイン審議会の会長の委員選任についてでありますが、委員渡島支庁事務局とします北海道新幹線開業を生かした地域づくり懇談会駅舎機能検討部会における部会長として、平成20年3月、新駅周辺駅舎機能検討報告書をまとめられ、新幹線新駅周辺整備計画に精通されている方であります。 

北斗市議会 2007-12-12 12月12日-一般質問-02号

次に、歳出基本的検討課題見直しについてですが、平成20年度の基本的検討課題といたしましては、これも蛎崎議員さんの御質問にお答え申し上げましたように、北海道新幹線新駅周辺整備計画、並行在来線の問題、行財政改革のさらなる推進ごみ減量化など環境政策の取り組み、国民健康保険事業における収支改善学力向上やいじめ問題に対応する教育全般にわたる見直し雇用確保後期高齢者医療制度施行子育て支援事業

北斗市議会 2007-12-11 12月11日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

このような状況の中で、歳出における重点施策としては、北海道新幹線新駅周辺整備計画、並行在来線の問題、行財政改革推進ごみ減量化など環境政策への取り組み、国民健康保険事業における収支改善学力向上やいじめ問題に対応する教育全般にわたる見直し雇用確保後期高齢者医療制度施行子育て支援事業の継続などを考えております。 

北斗市議会 2007-02-28 02月28日-一般質問-02号

説明内容のうち、新駅周辺整備計画経過状況では、これまで計画されていました土地区画整理事業区域を1工区、2工区合わせて17ヘクタールとするほか、道路事業や多目的広場公共駐車場などを主な事業計画とするものでありましたが、今回説明した事業計画は旧大野町での計画基本に、区画整理計画の区域どりや事業内容を再検証した結果、開発区域全体を土地区画整理事業で行うこととし、区域面積を約14ヘクタールに縮小する整備計画案

北斗市議会 2006-12-12 12月12日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

まず、1点目は、新幹線新駅周辺整備計画に関する件でございます。 郷土は南北海道玄関口として、北海道における優位性が飛躍的に高まり、魅力ある都市に発展することが期待されるところであります。2015年度新幹線新駅開業予定とあわせて整備計画が進められているところであります。土地区画整理事業で実施する内容は、街路、区画道路公園、上下水道、駐車場商業業務系用地調整池等となっています。 

  • 1